SF ママチャリ日記

東京恵比寿・広尾から米国夫と5歳娘と39歳で初渡米。アラフォー育児に奮闘中。日本の電動ママチャリでサンフランシスコの急な坂も人生アップダウンも快走中。(その後ママチャリは3台盗まれたけど、迷走快走中)

スマートテレビ万歳

日本ではTVが面白くなくなってきた、とか、オンデマンド型エンターテイメントの成長で、老人以外はTVみないとかいろいろな変化の途を語られている中・・・こっちにきてさりげなくびっくりしたのは、そんなのとっくに終わっていた、こと。テレビもイコール、スマートテレビ、つまりデジタル中心の世界。

ちょうど引越し直後の5月~6月にサンフランシスコのバスケットボールチーム Golden State Warriorsが優勝するのでは?的に町中が盛り上がっていたので(超にわかファン)それを見るためにアメリカ流の大きいTVを購入することに。インターネットやGoogle Play, Netflix, Amazonなんかのエンターテイメントがアプリとしてすでに組み込まれているスマートテレビが主流。(Apple TVも人気)うちは実際に店舗にいってSONY Bravia Android TV を購入した。リモコンにもGoogle Play, Netflix ボタン、ボイス検索ボタンなんかもある。

もちろん従来のTV番組もみれるけど、オリンピックやスポーツと大統領選の討論とか、実際は特別なときだけ。ニュースもスポーツも中継アプリがあるので、そこから見てるかな。

  • play.google.com

     Googe Play Musicその時間帯に応じたテーマ(Boosing Energyとか、Dancing during Cooking )のり・気分の選択肢を推奨してくれて、えんえんと聞いていられる。
  • iHeart Radioというプリインストールアプリもよくみる。これは普通にラジオアプリだと思う。
  • YouTubeはうちでは主に娘が日本語のコンテンツをみる専用。夕食前のひと時に、彼女なりのリラックスタイムなのだろう。月額払い9.99ドル(1ヶ月トライアル無料)で広告が出ないYouTube Redが便利。(モバイルデバイスアプリだとYouTube Kidsも)
  • そして、Netflix. 海外ドラマや映画好きとしては、これは必需品。こちらの作品数はものすごい多いし、BGMなみにずっと流しながら英語の勉強にもなるし、ボタンひとつでこれは本当に楽。ビバテクノロジー。

というわけで、いろいろオンデマンドなスマートテレビはすごい。日本への逆出張でAirBnBステイした時にテレビがスマートじゃなかったのにものすごくストレスを感じたのを覚えてる・・・。慣れってこわいわ。