SF ママチャリ日記

東京恵比寿・広尾から米国夫と5歳娘と39歳で初渡米。アラフォー育児に奮闘中。日本の電動ママチャリでサンフランシスコの急な坂も人生アップダウンも快走中。(その後ママチャリは3台盗まれたけど、迷走快走中)

親による日本文化紹介プレゼン 幼稚園にて

娘の幼稚園にて、多文化の親が、それぞれの文化紹介をするコーナーがある。年間を通して、親が枠にサインアップして行う。45分くらいで基本は自由裁量。というわけで昨年暮れに、行ってみた。仕事の英語プレゼンなんかより断然緊張するもので・・・。なんせ相手は4~5歳で多文化+アメリカン文化だから、いわゆる『期待値』がいまいち事前にセットしずらいし、素直だろうから飽きるのも早いだろうし、日本に対する事前情報もバラバラだし。同じように日本の方が世界中でやってるだろうと、いろいろブログで情報・コツ集めから始める。(皆様ありがとう!)

実施したプログラム(?)というかコンテンツは

1)イントロ:キャラクター紹介
→知ってるもの何?的に聞く、『ぴかちゅう、キティ』が出てくるのでそのぬいぐるみを用意、順番にまわす。最後に知られてないあんぱんまん紹介。本もさわりだけ紹介

2)国旗と世界地図での日本
→各国の小さな国旗を用意して、クイズ!ちょうどいろんな国のを勉強していたようなので、予想以上に盛り上がる。お土産にあげる

3)浴衣紹介(娘ともう一人に着せてみる)
→ちゃんとした着物の写真もあるとよし。

4)アルファベット(ひらがな・カタカナ)
→事前にみんなの名前を筆ペンで書いた色画用紙を全員に順番に配布。英語も隅に記してあげないと上下すら間違えるので注意。もりあがる。Tatooの国なので筆ペンでの感じはそれっぽくみえるのか評判よし。
→あいうえお(英語表記つき)や数字の表を娘が発音する

5)食べ物系(寿司トーク、海苔トーク、複数の茶の嗅覚楽しむ)
実際に手巻きとか作って食べさせてもよかったが、アレルギーとかいろいろあるのでプロトコルわからず断念。そのかわりなぜかみんな大好きな海苔をぱりぱり食べつつ、海草&ヘルシーつながりで、わかめ紹介。(乾燥わかめやひじきを水につけて戻すデモとかいいかも。時間なくなったので先生が後ほど実施したとのこと)娘が毎日麦茶を水筒にいれてもっていって飲んでいるので、そのテースティングと、いわゆる緑茶、ほうじ茶、玄米茶などの実物を触る、嗅ぐ。『うーんいい香り』と本気で言ってた子が意外と多かった。笑)

6)折り紙工作タイム
和紙そのものや、折り鶴を紹介しつつ、テーブルにわかれて工作タイム。基本初めてのようなので、超簡単なコップ(いれもの)を作る。できた人に、寿司ネタの消しゴム(※事前にJapan Townにて購入、食べ物トークの際に好きなものを聞いておく)を手品のようにコップにいれてあげる!消しゴム自体も珍しいらしいので、非常に好評!

という感じで、あっという間に時間が過ぎて、4~5歳児に愛されながら教室を去る。

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ